こんばんは!
映画「リトルブッダ」でお馴染みの
幸せの国ブータン2日目です。
九州と同じ面積だそうです。
そんな2日目は、モティタンと
ターキン放牧場からスタート^ ^
中国ではパンダ、金絲猴
〔キンシコウ(ゴールデンモンキー)〕と
並んで、三大珍獣に指定されている
ターキンを見ることができました!
ターキンは牛科の動物で
夏は標高3000mの高地に集まり
冬は低地に移動します。
それから
メモリアル・チョルテンに
行きました!
メモリアル・チョルテンとは
ブータンの首都ティンプーにある仏塔です。
ストゥーパ(仏塔)を3周して歩き
テレビ番組でよく取り上げられる名物
大マニ車を回すティンプー市民の姿を
見ることができました^ ^
紙漉き工場にも行き
紙の製作工程を見学をしました!
ブータンの伝統的な紙漉きの技術は
日本の紙漉きとよく似ているそうです!
ただ、ブータンの古くからの手漉き紙は
以前は色・厚さなどが事務用に適しておらず、
事務用紙は輸入に頼らざるをえなかったそうです。
そこで、日本の優秀な紙漉きの技術を学びたいと
ブータンから技術支援要請がなされました。
1986年から、島根県の浜田市三隅町が
ブータンの紙漉きの技術指導に
当たるようになったそうです。
以来、三隅町はブータンからの
研修生の受け入れや、設備の贈呈などにより
ブータンの紙漉きに貢献してきたそうです。
めでたしめでたし(´-`)←
そんな背景もあるそうです!
(´-`).。oO(フムフム。調べれば調べれるほど
スゴイですな、Google先生(´-`)←
紙漉き工場を見学した後は
クェンセル・ボタン
(ティンプー大仏)に行きました!
シンガポールと香港の
億万長者が寄進した物で
とても大きな大仏でした><!!
(´-`).。oO(デッケェ…。)
パロ市内に移動してから
ブータンランチをしました^ ^♪
食事後は国立博物館とパロゾンを見学し
五つ星ホテルの「シワ・リン」に
チェックインしました。
ホテルの部屋はコテージです。
大きな庭園もあり
【THE 軽井沢!】
という感じですね(笑)
それでは。
いつもご覧頂き
ありがとうございます。