Quantcast
Channel: 世界をリッチに旅するバイナリーオプショントレーダー銀座社長 藤原
Viewing all articles
Browse latest Browse all 103

【中国三大珍獣のターキンは××科の動物でした(´-`)】

$
0
0



こんばんは!

映画「リトルブッダ」でお馴染みの
幸せの国ブータン2日目です。
九州と同じ面積だそうです。

そんな2日目は、モティタンと
ターキン放牧場からスタート^ ^

{939B6431-6C3A-4728-A3F1-800EC121A5EE}

{A601C1FE-DB41-4F76-868F-A394E3184498}

{48607D7C-8F8A-498C-8191-4FB0AFD0C952}

{A1E7A441-4A11-43EB-870F-7497615451DF}

{386C78FE-952B-4630-B7A5-526FBE62EFDB}

{4903571B-EE8B-4059-AD5A-2CC7AAA68D8C}

{7071C870-C4BB-4DA3-A7E0-6B99C7300735}



中国ではパンダ、金絲猴
〔キンシコウ(ゴールデンモンキー)〕と
並んで、三大珍獣に指定されている
ターキンを見ることができました!

ターキンは牛科の動物で
夏は標高3000mの高地に集まり
冬は低地に移動します。

それから
メモリアル・チョルテンに
行きました!

{3E6F49BB-8DBE-40B3-9F17-FDBF6CEB1AEE}

{E9FCC2A4-0828-4B29-88E3-113B613E0E7D}



メモリアル・チョルテンとは
ブータンの首都ティンプーにある仏塔です。

ストゥーパ(仏塔)を3周して歩き
テレビ番組でよく取り上げられる名物
大マニ車を回すティンプー市民の姿を
見ることができました^ ^

紙漉き工場にも行き
紙の製作工程を見学をしました!

{99D4D64F-3997-469F-A7F8-E0F11F5F6A1A}

{80E771FB-0012-4300-A239-C0FD8CA1AC5F}

{D2C4C757-C711-45DA-8152-52BB5B6F34BA}

{D25FC9E5-9C8F-4386-BA39-D28B14B03446}

{0116B34C-4900-4194-B847-776C2B5CFDBB}



ブータンの伝統的な紙漉きの技術は
日本の紙漉きとよく似ているそうです!

ただ、ブータンの古くからの手漉き紙は
以前は色・厚さなどが事務用に適しておらず、
事務用紙は輸入に頼らざるをえなかったそうです。

そこで、日本の優秀な紙漉きの技術を学びたいと
ブータンから技術支援要請がなされました。

1986年から、島根県の浜田市三隅町が
ブータンの紙漉きの技術指導に
当たるようになったそうです。

以来、三隅町はブータンからの
研修生の受け入れや、設備の贈呈などにより
ブータンの紙漉きに貢献してきたそうです。

めでたしめでたし(´-`)←

そんな背景もあるそうです!

(´-`).。oO(フムフム。調べれば調べれるほど
スゴイですな、Google先生(´-`)←

紙漉き工場を見学した後は
クェンセル・ボタン
(ティンプー大仏)に行きました!

{361F8804-39C7-4B64-93F0-112B1627F6EE}

{AB6CF8BA-0D0F-4C53-B5CA-7DB83D90FD21}

{6A5D931C-A554-40D8-A67E-0834FF019F77}





シンガポールと香港の
億万長者が寄進した物で
とても大きな大仏でした><!!

(´-`).。oO(デッケェ…。)

パロ市内に移動してから
ブータンランチをしました^ ^♪

{89697C67-052A-4B29-B706-89A278B48C9D}



食事後は国立博物館とパロゾンを見学し

{F946F5A7-EE60-401E-BD2C-751BB692B8FC}

{B20E88F4-795D-4F50-AF15-6ADD699BB675}

{E109B50E-DF5D-4211-BAC7-4CB30C7B485F}

{F442C5C2-F886-45FA-8C85-86EC9EF433BB}

{72AF459C-F4F3-4FD8-B793-EF81A1228CD1}

{00EA9FE6-377C-4F6E-9FD4-B394FB639DF6}

{A286820D-3305-4AC6-95F4-AE0FDB734C3C}

{70101F38-FD05-46C9-80DF-C354436BCB4E}

{4CAC0071-0FFE-442C-ADF4-373FA629F42A}

{2D3CCBBB-B793-47EB-A93D-2A76B57A0C69}

{B0A02A4D-3A0F-44F0-BFC9-2C682866F8AA}


五つ星ホテルの「シワ・リン」に
チェックインしました。

{9E9715FB-7B7F-45CD-863F-54E6196816CB}

{671B303D-A844-4367-98DD-6B53245BB1F1}

{483D9366-072B-462B-9BB7-9CA9F892EF39}

{9E389176-65A8-43A6-82C8-E5BD78223097}

{2188021F-84A1-4FBB-9B8C-127C720C2F4A}

{70195598-3BB4-40AC-BCC2-F36E7E6FB167}

{ABE5CA47-9CC4-4360-988D-3F26EF169123}

{08B6B26B-AFA1-4F62-BA7F-F625B9C7ADF5}

{9163C16C-CD12-489D-B217-7E4A665D6A99}

{1B3FEF36-1723-47CC-A326-C513FCE9CF9D}

{77E15D68-698B-4AE3-9F0E-475D69DD3BA4}

{ED3F7778-9FC9-4F6C-912E-FD87DA7A40FA}



ホテルの部屋はコテージです。

大きな庭園もあり

【THE 軽井沢!】

という感じですね(笑)

それでは。

いつもご覧頂き
ありがとうございます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 103

Trending Articles