こんばんは!
チベット2日目です。
標高3656mの
世界で一番標高の高い天空都市
ラサ市にいます。
富士山の標高と大体同じで
「空気が薄い」ので慣れていない人は
(ほとんどかと思いますが)
めまいや頭痛などがあるかと思います。
私もラサ空港に到着早々
酸素が薄いのか
くらくらとめまいがしましたf^_^;笑
頭痛になってしまい参ってしましたが
酸素缶やチベット僧のご加護もあり
少しは良くなっておりますm(_ _)m
しかし、外を歩いていると
息が切れてしまいます><
そして寒かったり、日差しが強かったりと
体調管理にも気をつけないと
いけませんf^_^;
これも一つの修行と考えたいところです←笑
チベット料理も
ヌードルと炒飯と餃子やバター茶
などなどありまして
美味しく頂くことが出来ております^^
実は、チベット人のガイドさんと
同行が義務付けられている
厳しいチベットでして
そのガイドさんの案内のもと
世界遺産のジョカン(大昭寺)に
まずは行きました。
雨の中でも関係なく
五体投地を行っている信者が
仏に拝礼している姿をたくさん
見ることが出来ました。
(※五体投地とは仏教における
礼拝方法の一種です。)
それから、ゲルク派最大の寺院である
デプン・ゴンパにも行きました。
岩に描かれたタンカ(曼荼羅)も素晴らしく
思わず写真を撮ってもらいました^^
そして、セラ・ゴンパにも行き
たくさんの綺麗に描かれたタンカ
参拝に並ぶ多くの仏教徒、
たくさんのマニ車を見ることが出来ました。
(※マニ車(マニぐるま)は
チベット仏教で用いられる仏具です。)
それにしても
何と言っても景色が圧巻です。
標高が高いので
山や雲が近く感じます。
まさに天空都市ですね♪
それでは。
いつもご覧頂き
ありがとうございます。