おはようございます!
群馬県渋川市にある
伊香保温泉に行って来ました!
最近はなかなか温泉に行けてなく
疲れも溜まっていたので
こういった気晴らしも
とても大切ですよね。
伊香保温泉には
400年という長い歴史がある
有名な「石段街」があります。
皆さんは知っていましたか?
「温泉街が1年365日、
にぎわうようになってほしい」という
地域の人たちの温かいお願いが
この段数になっていました(´∀`=)
昭和時代に
タイムスリップしたような感じで
レトロな雰囲気が漂います。
365段もの石段があり
運動にはなりますが
息切れしちゃいます´д` ;ハァハァ
昇りきると伊香保神社がありました。
伊香保神社は温泉・医療の神を
祭っているそうで
私に携わっている人達の健康祈願も兼ねて
お参りさせて頂きました。
やっぱり何をするにも健康第一ですね。
伊香保もまた風情があり
オススメの温泉です。
また機会があれば
是非来たいとこですね(^ ^)
以上、旅レポートでした^ ^♪
それでは。
いつもご覧頂き
ありがとうございます。